2012年11月8日木曜日

【Gordon Rocks】ガラパゴス



日帰りのビックポイントですね。しかし過去7回、僕はここでジンベエと遭ったことはありません。。。うちのボスはここでカジキと遭遇したそうです。ジンベエよりスゴイ。いいなあ。

僕のガラパゴスの海の印象はちょうどこの写真のような色です。

薄暗くて、よく見えなくて、そして冷たくて。でもどこからかナニモノかデカイやつがヌーっと出てきそうなそんな気配がビンビン。デカイ奴が出なくても、よく分からないような魚がうじゃうじゃというか、ごちゃごちゃというか、大概すごいのですが。

ゴードンロック、見るからに神の棲む岩礁といった印象です。

今だから暴露しますが、最初にガラパゴスへ行ったのは、まだ経験30本くらいだったと思います。そしてブランク1年くらい。正直な話、1本でイヤになりました。船酔い、冷たさ、透明度の悪さ、見るからに不気味な雰囲気のポイントの様相。

2度めからはそれなりに経験を積んでおり、船酔いもアネロンで克服し、お客様を引率していたこともあり、シャキッと楽しめるようになりました。

「ガラパゴスへ行ってもジンベエに会えない大物外し」の不名誉なレッテルを張られました。

言い訳ですけどね、僕はジンベエシーズンにはあまり行っていないのです。しかも超ド級のジンベエが棲むダーウィン&ウルフへは2回だけ。それもシーズン外。だからなのです。

それだけに初ダーウィン&ウルフでの15m?(ほんとにデカかった)級、まあ多分10mそこそこだと思いますが、出てきたときはびっくりしました。でっかい壁が迫ってきたのかと思いました。

そんなこんなのガラパゴス、知る人ぞ知るもっと○○なガラパゴスやその道中のハプニングなどもあり、久しぶりに Scuba Iguana からの投稿をみて懐かしんでおります。

ガラパゴス!

0 件のコメント:

コメントを投稿